500件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第4号) 本文

本市では、令和2年度から市税各種保険料などの料金について、スマートフォンアプリを使用し、納付書に印字したバーコードをカメラで読み取り、納付していただくキャッシュレス納付を開始いたしました。  市税納付件数に占めるキャッシュレス納付の割合は、令和2年度が2.1%、令和3年度が3.6%でありますが、徐々に利用は伸びてきているところであります。

湯梨浜町議会 2022-07-28 令和 4年第 6回臨時会(第 1日 7月28日)

やはりどれが有効でどれが無効ということではなくて、国のほうからも言っております、やっぱりまずは衛生管理として例えば体温計だとかサーモカメラそれから換気機能ということで空気清浄機であったりとか、そういったサーキュレーター、それから空気調整として先ほどのエアコン、それから衛生用品としてこういったマスクだとかフェースシールド、それから飛沫対策としてパーティションだとかそういったもの、あらゆるところで換気

倉吉市議会 2022-06-15 令和 4年第 5回定例会(第3号 6月15日)

今、基準確認いたしておりますけども、具体的にドローンというような名称での装備品の例はございませんけども、例えばカメラであるとかビデオ、そういうような記載がございますので、例えばドローンビデオだとかカメラそういったものが搭載されるということも想定されますので、引き続き消防団員皆様とよく協議をしてまいりたいと思います。 ○17番(福井康夫君) ありがとうございました。

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第5号) 本文

太田副センター長は、災害時は行政から発信される情報だけに頼らず、気象庁や河川のライブカメラ、テレビ、ネットなどから自ら情報を集めることが大事と語る。世帯や地域で避難する基準を事前に決めておくことで、避難に対する迷いがなくなるとし、災害発生後は危険は少なからずある。迅速に避難し、自分の命を守るためにも、日頃から防災について家族や地域と話し合っておくことが必要だと念を押しています。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第3号) 本文

また、別の学校では教材を映す別のカメラ活用し、授業を行っているとも伺いました。  今、学校現場ではタブレットのみでのオンライン授業ではなく、より対面での学習に近づけるため、複数のカメラ等、周辺機器を使っての学習を望む声が高まっております。子供たちの学びを考えたときに、タブレットのみではなく、周辺機器を充実させることでオンライン授業の質の向上を図っていくべきと考えます。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第3号) 本文

本市のドローン導入は、稲作の農薬散布活用されている事例が大半でありますが、今後はAIカメラを搭載したドローンで畑や果樹園での生育確認を行う生産者も増えてくるものと考えておりまして、今後の導入ニーズを把握した上で、国・県の支援制度活用とともに、本市における支援制度も適宜検討してまいりたいと考えております。  

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第6号) 本文

侵入防止対策といたしましては、不審者侵入を知らせる通報装置設置しておりますとともに、学校によっては玄関などに防犯カメラ設置したりして対策を行っております。  2点目でございます、ワールドマスターズゲームズ2021関西に関連して、このワールドマスターズゲームズとオリンピックでは何が違うのか、また本市はどのような目的大会誘致に取り組んだのかという御質問でございます。  

湯梨浜町議会 2021-09-24 令和 3年第 8回定例会(第15日 9月24日)

こういったオンラインツアーでふだんだとそういうカメラとかが入らないところに入ることによって、他地域の方も湯梨浜町魅力というのを伝えられるというところで、ちょっとコロナの収まった以降の社会というのがどのような形になるのかまだ見通せない中で、一つの強力な武器になるんじゃないかなというふうに思っております。  

倉吉市議会 2021-09-06 令和 3年第7回定例会(第5号 9月 6日)

書いてありますように、平成24年3月からここは日本交通さんにバスプラザということで管理委託しておりましたけども、このコロナ禍でちょっと利用客バスを運行中止したりされて、閉館といいますか、そこをちょっと一旦やめられておりましたけども、ようよう今年の3月末で、もう維持もしていけないということで、協議をさせてもらって全て撤退されたと、4月末でということでございまして、ただ、その中には、まだ防犯用の監視カメラ

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第5号) 本文

そして、本年4月から全ての小・中学校59校ですが、体育館に鍵ボックス防犯カメラ設置を進め、8月上旬にはシステム整備を完了したところでございます。8月中旬以降にはシステム操作説明及び運用開始広報各種団体に対して実施しているところでありまして、同時に地区体育会学校と連携し、システム利用者の登録の事務を進めているところでございます。  

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第4号) 本文

議員がおっしゃいましたとおり、このタブレット端末ですが、学校では、カメラ機能を使った動植物の観察や、eラーニング教材を使ったドリル学習、またインターネット検索による調べ学習といった個別の学習、こういったことに加えまして、デジタルホワイトボードを使った意見発表など、協働学習でも活用しております。

倉吉市議会 2021-09-01 令和 3年第7回定例会(第3号 9月 1日)

次に、ドローンの状況についてでありますけれども、倉吉市では、市の魅力発信を主目的として、平成28年に小型カメラつきのドローンを1台購入しております。現時点で操作可能な職員は2名でありますが、さらに今年6月に上下水道局職員1名と文化財課職員2名が操作講習を受講しておりまして、今後10時間の操作訓練を行えば、今年度中には操作が可能となる見込みであります。

米子市議会 2021-06-25 令和 3年 6月定例会(第5号 6月25日)

情報収集時のホームページライブカメラ確認テレビ会議等インターネット活用職員への伝達手段としてのLINE WORKS等活用広報周知時の市ホームページのほかSNS媒体活用FMラジオ局との放送連携情報把握関係機関等連絡等専用システム活用などでございます。主にパソコン、インターネット活用したデジタル化がされております。以上です。 ○(前原副議長) 奥岩議員

北栄町議会 2021-06-10 令和 3年 6月第5回定例会 (第 7日 6月10日)

カメラ機能の搭載など、国が示す標準的な仕様に沿った端末整備するとともに、ネットワークの整備やそれを安全に使うためのフィルタリング機能に関する整備など、利用環境に関する整備も併せて行ったところであります。  今年度に入り、授業の中でタブレット端末が使われ始めております。今後、活用が進むことで、新たな課題も生じるかもしれませんが、必要な環境は適宜整備したいと考えております。